関西学院大学
混声合唱団エゴラド

1965年(昭和40年)
1月
創部10周年記念演奏会(毎日ホール)。
3月
奈良・東海演奏旅行。
5月
第2回慶応・関学交歓演奏会(毎日ホール)。
6月
関西四大学レパートリー交歓会(桜宮公会堂)
7月
第5回うたごえ旅行(兵庫県北部)。
11月
第4回定期演奏会(毎日ホール)。
1966年(昭和41年)
3月
山陽・北九州演奏旅行。
※これ以降、「うたごえ旅行」を除いて演奏旅行は行われていない。
5月
第3回慶応・関学交歓演奏会(東京・虎ノ門ホール)。
7月
第6回うたごえ旅行(兵庫県北部)。
12月
第5回定期演奏会(毎日ホール)。
1967年(昭和42年)
5月
第4回慶応・関学交歓演奏会(神戸国際会館)。
6月
第1回関西学生混声合唱連盟レパートリー交歓会(立命館大学)。
7月
第7 回うたごえ旅行(兵庫県北部・姫路)。
12月
第6回定期演奏会(毎日ホール)。部員数109名。
1968年(昭和43年)
5月
第5回慶応・関学交歓演奏会(東京・虎ノ門ホール)。
6月
第2回関西学生混声合唱連盟レパートリー交歓会(同志社大学)。
7月
第8回うたごえ旅行(山陰地方)。
12月
第7回定期演奏会(毎日ホール)。
1969年(昭和44年)
5月
創立15周年記念演奏会(南御堂会館)。
6月
第3回関西学生混声合唱連盟レパートリー交歓会(宝塚市民会館)。
9月
第9回うたごえ旅行(中町・浜坂・村岡)。
11月
神戸女学院音楽部定期演奏会(西宮市民会館)賛助出演。
12月
第8回定期演奏会(大阪厚生年金会館ホール)。
1970年(昭和45年)
6月
関西学生混声合唱連盟第1回定期演奏会(大阪厚生年金会館ホール)。
7月
第10回うたごえ旅行(岡山・鳥取・兵庫県北部)。
12月
第9回定期演奏会(毎日ホール)。部員数90名。
1971年(昭和46年)
6月
関西学生混声合唱連盟第2回定期演奏会(大阪厚生年金会館ホール)。
7月
第11回うたごえ旅行(岡山蒜山・兵庫県北部・鳥取)。
11月
神戸商大マンドリン演奏会(毎日ホール)賛助出演。
12月
第10回定期演奏会(大阪厚生年金会館ホール)。部員数74名。
1972年(昭和47年)
6月
神戸女学院大学音楽部演奏会(大阪厚生年金会館ホール)賛助出演。
7月
大阪労音6月例会。
関西学生混声合唱連盟・大阪労音フロイデ合唱団合同演奏会(フェスティバルホール)。
第12回うたごえ旅行(岡山・兵庫県北部・鳥取方面)。
※台風のため中止。
10月
関西学院大学文化総部音楽祭(西宮市民会館)。
12月
第11回定期演奏会(大阪厚生年金会館ホール)。部員数69名。
1973年(昭和48年)
6月
関西学生混声合唱連盟第4回定期演奏会(大阪厚生年金会館ホール)
7月
第13回うたごえ旅行(岡山・兵庫・鳥取方面)。
12月
第12回定期演奏会(大阪厚生年金会館ホール)。部員数63名。
西宮市民による市民のための「第九」(西宮市民会館アミティホール)出演。
1974年(昭和49年)
6月
第14回うたごえ旅行(福井・京都方面)。
7月
大阪労音7月例会。
関西学生混声合唱連盟・大阪労音フロイデ合唱団合同演奏会(フェスティバルホール)。
10月
淀川百年祭(大阪厚生年金会館ホール)出演。
12月
第13回定期演奏会(毎日ホール)。部員数76名。